おとも椀

木と漆、
ふたつの天然素材を活かすこだわり。

カエデ、ケヤキ、ヤマザクラなど、おとも椀の木地には様々な樹種を使用しており、
それぞれがもつ個性を引き出すことにもこだわっています。
木肌の色や木目を活かすため、拭き漆に使用する漆は樹種ごとに使い分けています。
まずは素材の持つ特徴を目で味わってみてはいかがでしょうか。

大切に持ち運ぶための工夫

おとも椀は、一般的な円筒形のコッヘルにペアで収納できる設計になっています。 付属のふろしきに包んで収納することで、荷物を詰め込んだリュックに入れてもコッヘルが守ってくれるので安心して持ち運びができます。
※各メーカーの円筒形コッヘルは少しずつ寸法が違います。おとも椀が入りにくいコッヘルには薄いハンカチを使うなどしてください。

ずっとさわっていたくなる
カタチ

おとも椀には、高台(こうだい)と言われる底の立ち上がりがありません。 野外での使用を考え、重心を低くして転びにくくするためです。 これ以上削れないシンプルさと、ふんわりしたやさしい丸みで、「いつまでも両手で包み込んでいたくなるお椀」ができました。

木の持つ個性を活かす技法、
拭き漆

数ある漆塗りの原点とも呼べるものに「拭き漆」があります。 拭き漆の最大の特徴は、木目が透けて見えることで木肌の風合いも楽しめるところです。 一度すり込んだ漆のほとんどをという拭き取っては乾かす作業を繰り返すことで薄くて丈夫な塗膜を作る、贅沢で手間のかかる技法です。

line up

おとも椀 ケヤキ

ニレ科ケヤキ属の落葉広葉樹。 樹形がよく庭木などとしてもよく植えられており、かなりの大きさに成長します。 古来から漆器によく使われていて、固く重厚な材です。 木目に沿って並ぶ導管の穴は漆で作った下地材で埋められ、 黒と茶の織り成す色合いが漆器らしく伝統的な和のイメージを呼び起こします。

寸法:Φ110×H55
容量:約220ml
重量:約120g

価格:¥8,800(税込み)

ご購入はこちらから。

おとも椀 ヤマザクラ

バラ科サクラ属の落葉広葉樹。 ヤマザクラはお花見の定番であるソメイヨシノと違い、 山に自生している桜です。 材は堅くしなやかで割れにも強く、きめ細やかで昔から良材として 重宝されています。 ナチュラル感のあるブラウンの拭き漆は、 どんな料理にも合うバランスのとれた色合いです。

寸法:Φ110×H55
容量:約220ml
重量:約120g

価格:¥8,800(税込み)

ご購入はこちらから。

おとも椀 カエデ

カエデ科カエデ属の落葉高木。 木材として使われるのはイタヤカエデという種類で、 ピアノの鍵盤やギターのボディにも多く使われます。 カエデ本来の白さを活かすために、一般的に拭き漆に 使われるものとは異なる漆を使っています。 明るい色味で洋食にもオススメのうつわです。

寸法:Φ110×H55
容量:約220ml
重量:約120g

価格:¥8,800(税込み)

ご購入はこちらから。

おとも椀 ウォルナット

クルミ科クルミ属の落葉広葉樹。 アメリカ中央部原産のウォルナットは世界三大銘木の一つに数えられます。 少し暗めで深みのあるブラウンは、見る角度によっても色味が変化します。 重厚感やシックさが引き出されたウォルナットのおとも椀は、 キャンプや旅の雰囲気にも馴染む佇まいに仕上がりました。

寸法:Φ110×H55
容量:約220ml
重量:約120g

価格:¥8,800(税込み)

ご購入はこちらから。