京都で漆と木工の仕事をしている脱サラ職人、柴田 明。現在34歳。
父は職人歴50年のガンコ者。絶望的な経済状況の中でおもしろおかしく生きていこうとする、希望にあふれた職人の生きざまをご覧あれ。

あれこれ

日々のあれこれ

あれこれ

職人、そして保育士になる

かねてより目指していた保育士資格取得の試験に合格した。 職人×保育士の組み合わせを極めたら、次は上級職としてパラディンとかゴッドハンドとかになれるかしらん。
あれこれ

職人、保育士を目指す その8

保育士資格取得のための二次試験。 その言語表現試験の待機中に話しかけた清楚な女性はなんと、12歳も年下のハタチくらいだった。 試験前という事もあり、緊張の中での会話ではあるのだが、とっても相性がいいぞという空気が濃厚に漂っていてトキメク...
あれこれ

職人、保育士を目指す その7

いよいよ保育士資格取得のための二次試験(実技)の日がやってきた。 朝8時半に試験会場となる京都の某女子大学にて当日の流れの説明を受ける。 配られたスケジュール表によると私は、9時半頃に言語表現の試験開始予定となっていた。 その後、11時...
あれこれ

職人、保育士を目指す その6

一次試験である筆記の結果通知が届いた。 「実技試験受験票」と表に記載されていたので、中を開くよりも先に一次を通過していた事がわかった。 事前に選択していた「言語表現」と「音楽表現」の2つの実技試験を通過すれば保育士資格が得られる。 言...
あれこれ

職人、保育士を目指す その5

4月末に保育士試験の1次が終わり、自己採点では合格ラインを越えていたので2次試験まで一休み。 そして私は4月の新年度から、それまで勤務していた2〜3歳児の保育補助には入っていない。 今はホームページの運営管理や、外部発信などの取り組みに向...
あれこれ

職人、保育士を目指す その4

保育士試験の当日は雨だった。 キラキラした笑顔で「ちばたちぇんちぇー!」と言ってくれる子ども達に胸を張って会うためにも頑張らねばなるまい。 試験対策については、保育の仕事に誘ってくれた友人も問題丸暗記力について太鼓判を押してくれていたが、...
あれこれ

職人、保育士を目指す その3

きちんと保育士資格を取り、気持ち的にもしっかりと「ちばたちぇんちぇー(柴田先生)」になろうと思ったのが、保育士試験の2週間前であった。 9科目ある筆記試験のうちの7科目は前回の受験で合格しているので、残すは「保育の心理学」と「子ども家庭福...
あれこれ

職人、保育士を目指す その2

伝統工芸の仕事をするかたわら、友人の誘いで2020年の9月から週一回だけ保育補助をする事になった。 10月に筆記の保育士試験を受けて、結果は9科目のうち7科目が合格であったため、残すは2科目。 それからも週一回の勤務は続く。 まったく...
あれこれ

職人、保育士を目指す

2021年4月 保育士資格試験の2週間前。 あらゆる仕事を放り投げて保育士の資格をとるべく試験勉強の追い込みに専念していた。 というか2週間前になってようやく焦りだして追い込まれていたという方が正しい。 「あんた伝統工芸の職人じゃなか...