京都で漆と木工の仕事をしている脱サラ職人、柴田 明。現在34歳。
父は職人歴50年のガンコ者。絶望的な経済状況の中でおもしろおかしく生きていこうとする、希望にあふれた職人の生きざまをご覧あれ。

2023-05

田舎暮らし

和室の漆喰塗り

2021年2月。 和室の床修理が完了したので次は壁の修繕。 さわるとポロポロ落ちてくる砂壁でところどころシミが浮いててきちゃない。 そして暗い。 やはりシンプルに明るく白で仕上げましょうという事で砂壁の上から漆喰を塗り重ねる。 ちな...
田舎暮らし

薪ストーブ用ウッドデッキ作り

廃材の木製パレットを再利用したDIYウッドデッキ作り。
ものづくり

角皿つくりました

ご注文いただいていた角皿をつくりました。 最初から角の状態に切り抜いて旋盤で削ることも可能で、その方が材料のロスも少ないのだけれど、削ってる途中で端っこが欠けそうなので丸皿を作ってから切り抜いてます。 最後に裏側の高台部分を削るの...
昔の自転車日本一周

日本一周前のバイク旅 その2

2013年7月。 浜名湖の広いキャンプ場に張ったテントの中で目覚める。 気持ちのいい朝で昨晩に感じた広いキャンプサイトに一人きりの寂しさは再び解放感に変わっていた。 2日目は時間に余裕をもって行動して夕方には山中湖のキャンプ場に到着し...
昔の自転車日本一周

日本一周前のバイク旅

2013年7月。会社を辞めて自転車で日本一周をする前に東京を目的地に4泊5日のバイク旅へ。
田舎暮らし

小屋の床下修理

二拠点生活を始めた小屋の床がブニュブニュで抜けそう。DIYの師匠に修理を手伝ってもらう。
ものづくり

木工旋盤のチャックを自作

木工旋盤をするうえで欠かせない道具の一つであるチャック。そのツメの部分を自作すればなんでも掴めちゃう。
田舎暮らし

二拠点生活はじまる

仕事場をかねた小屋での田舎暮らしがはじまります。まずは暖をとる方法として薪ストーブの設置から。
田舎暮らし

田舎暮らしの事も

今日は仕事場のご紹介を。 漆塗りは京都市山科区にある父の仕事場で作業しているのだけれど、木工は京都府南丹市に小屋を借りて仕事場としている。 以前は漆塗りの仕事場から徒歩10分ほどの所で木工をしていた。 それをわざわざ片道50㎞も離れた所...
昔の自転車日本一周

昔の自転車日本一周ブログもやります。

2013年の9月からはじめた自転車での日本一周。 その時に書いてたブログも外部サービスの利用でいつか消滅するかもしれないので、文章を書く練習もかねて加筆修正しながらこっちでぼちぼち載せようかと。 なによりブログ更新のネタになるし。 新卒...